MINASATO

MINASATO

佐藤未菜

  • type転職エージェントグループ
  • 文学部
  • 2021年新卒入社
  • 東京都出身
  • 学生時代はベンチャーで、セールスのマネージャー

QUESTION_01

現在の仕事内容を教えてください。

人材紹介事業の法人担当として、営業活動を行っています。ミッションは、担当企業様の採用成功のご支援です。企業様と日々伴走しながら、採用課題の抽出⇒採用ペルソナの顕在化⇒ペルソナ人材のご紹介⇒内定承諾までの意向上げ⇒入社日までのフォローを行います。お客様とのアポ数は平均1日1件程度で、提案した施策を元に、応募者様の確保や、内定承諾率アップのためのフォローをします。時には入社者様が一緒に働く現場上司の方とお会いし、企業先で働く魅力を求職者や社内のアドバイザーへ訴求します!

QUESTION_02

ご自身の性格と、人生において
大切にしていること(信条・こだわり等)を教えてください。

「良きライバル」と一緒に切磋琢磨していく

自分の性格を一言で言うと「負けず嫌い」です。
年の離れた兄/姉に、毎日理不尽な競争を申し込まれ負け続け‥(笑)家庭外でも、小1から社会人まで乗馬を続けていました。とにかく「良きライバル」を作って一緒に切磋琢磨する環境が大好きです。乗馬では自分の出身地とは別地区の長野に住んでいる2個下の子と良いライバル関係を結べていました。競技で会うたびに「今日は負けないから!」と言い合って勝負をしていました。ある時にライバルから「未菜がいたから私ここまで上手になれたよ。」と言ってもらえて本当に嬉しかったです。自己成長や事業部の成長のために、周りと切磋琢磨しながら試行錯誤する事が私にとっての「生きがい」です。

QUESTION_03

CDCで働く中で、夢中になったこと、
印象に残っているエピソードを教えてください。

企業・求職者ともに納得するご提案を実現!

入社半年過ぎたころに「ポジションメイク(求職者にマッチした採用ポジションを確保すること)」ができた事がありました。当時、採用コンサル会社の営業職にて、ある求職者をご紹介しました。面接後、企業/求職者ともに感想を伺った所、企業様は「ぜひ一緒に働きたい」という高い意向でしたが、求職者の方はは「志望度が低い」という温度感でした。志望度が低い理由は「営業職ではなく人事をやりたいから」との事でした。そこでまず企業様に対しては「採用熱が高い方であれば、人事職で進めていただけないか?」と提案、求職者に対しては面談の機会を設けました。その中でなぜ人事がやりたいのか?をブラッシュアップしていくと、「会社の魅力を世に発信したい」という思いがあることが分かったため、それは営業職でも叶うと訴求させていただきました。企業様にも共有すると、「であれば当社の営業職兼採用広報の求人を開きたい」と言われ、新しい求人が誕生し選考が進みました。最終的に求職者の方はその企業様へ「営業兼採用広報」で内定が出て、入社。今もご活躍されています。自分の介在価値を感じられた事が本当に嬉しく…この仕事はどこまでも奥が深いなと思いました。

QUESTION_04

今後の目標を教えてください。

高い目標の達成=お客様へより多くの価値提供が成功している証

現在目指しているのは、3ヵ月で3000万円売上を作るという目標です。かなり厳しい目標ではありますが、「高い目標の達成=お客様へより多くの価値提供が成功している証」として、自分の営業活動に対する1つの評価指標だと考えています。またその延長線上として、組織の改革やCDCのマーケティングにも携わりたいと考えています。

PRIVATE_SHOT

プライベートでの過ごし方を教えてください。

プライベートでの過ごし方を教えてください。

ドライブ・ヨガ・旅行等多趣味です。CDCはON/OFFの切り替えをしっかり出来るため、土日祝は目一杯自分のやりたい事に没頭できる…!メリハリをつけて仕事ができるので、私にとって最高の環境です。