YUMITAKAHASHI

YUMITAKAHASHI

髙橋佑実

  • IT派遣事業部
  • 国際社会学部
  • 2020年新卒入社
  • 長野県出身
  • 小学~大学まで音楽(吹奏楽、オーケストラ、アカペラ)に熱中。

QUESTION_01

現在の仕事内容を教えてください。

2020年に新卒で入社して以来、【typeの人材派遣】の法人営業として働いています。
派遣スタッフを募集している企業様に対して、人材採用の支援を行います。具体的には、企業様に事業や仕事の内容をヒアリング、その後派遣スタッフの方が就業希望している職場見学に同行し、企業様と派遣スタッフの方、双方にとって良いご縁が作れるようサポートをしております。
また、就業後のスタッフさんのフォローに関しても、一貫して担当します。

QUESTION_02

ご自身の性格と、人生において
大切にしていること(信条・こだわり等)を教えてください。

自信がある人になるために、何事も挑戦していく!

私は「自信がある人になりたい」という思いが強いです。元々自分に自信がなかったので、人の前に立ったり、人から注目されることが嫌いでした(笑)ただ、成績で先生に褒められたり、習っていたフルートで賞をもらった経験から、人前で評価されることの嬉しさを感じるようになりました。その後、更に自信をつけようと、営業のアルバイトやヒッチハイク、海外旅行等、人と関わることを選択、「こんな自分になりたいから、やってみよう!」と何でも挑戦していました。成長するには何をすればいいかを考えて行動しており、社会人になってもその考えは変わらないです。ちょっとめんどくさいな...と思うことも、成長につながることは行うようにしています。

QUESTION_03

CDCで働く中で、夢中になったこと、
印象に残っているエピソードを教えてください。

説得力が出るよう、徹底的に準備に時間をかける

私は企業様や派遣スタッフさんから「高橋さんで良かった」と言われる瞬間が一番モチベーションが上がりますね。お客様の些細なお褒めの言葉でさえも、心に残ります。
入社して1年間は、知識もなく、企業担当者と話す度に緊張していました(笑)そういう姿って、相手からしたら不安ですし、信用できないなって感じると思うんですよ。そのため、説得力が出るよう、企業とお打ち合わせをする際は、ノート1P使って準備をしたり(話す内容ではなく、話す言葉一言一句をメモ)、その企業や業界知識について必ず勉強するようにしていました。そうすることで、打ち合わせでの言葉一つ一つの説得力が増し、最近では「高橋さんならお任せできる」と言っていただけるようになりました。
その努力もあり、入社2年目から目標未達成だったことがありません。安定してお客様のお役に立てていることを非常に嬉しく感じます。

QUESTION_04

今後の目標を教えてください。

営業手法をマニュアル化できるようなロールモデルに

将来的には、営業手法をマニュアル化できる営業になりたいと思っています。営業ってそれぞれが感覚で行うものというイメージが強く、若手からしたら、はじめはどうしても不安な気持ちになりますし、士気も上がらないと思っています。もちろん賞をいただいたり、昇進することも目標ではありますが、そこは通過点でしかないなと思っています。先輩という立場から説得力あることを後輩に伝え、組織の更なるモチベーション上げを目指したいです。

PRIVATE_SHOT

プライベートでの過ごし方を教えてください。

プライベートでの過ごし方を教えてください。

最近は美容に良い生活を送ることにはまってます!温泉・岩盤浴・サウナにいったり、美容家電を爆買いしたり、ファスティングしたり、家で筋トレしたり、健康や美容に良いと思ったことをしています。